工場直送のビールと神奈川県の名産品が味わえるレストラン「キリン横浜ビアホール」


スプリングバレーブルワリー横浜がコロナ禍によって休業し、2022年4月11日から「キリン横浜ビアホール」としてリニューアルオープン。

工場直送の「キリン一番搾り生ビール」を中心に、様々なクラフトビールと、ビールに合うこだわりの料理を楽しめる魅力たっぷりのお店です。

この記事では、人気の「キリン横浜ビアホール」を紹介します。

※料理などの料金は2025年8月28日時点の価格です。

レンガ造りの落ち着いた空間

京浜急行「生麦駅」より徒歩約10分、国道15号沿いを歩くと入り口が見えてきます。中に入ると、右手にレンガ調の建物があるので、そこが「キリン横浜ビアホール」です。

レンガ造りで落ち着いた建物はおしゃれな雰囲気が漂い、入店する前から期待が高まります。

広々としたおしゃれな店内

店内に入るとレトロな雰囲気を感じられ、落ち着いた大人な雰囲気が広がっていました。バーカウンターやレンガ調の壁が調和しておしゃれな空間になっています。

座席は1階に116席、2階に30席、テラスが32席と最大178名が入ることができます。

定番の一番搾りとクラフトビールが楽しめる

定番の「キリン一番搾り」、「一番搾りプレミアム」、「キリンラガー」は工場直送

また、メニューには記載がありませんが4種クラフトビールの飲み比べもできますので、ぜひ注文してお好みのビールを見つけてみてくださいね。
※ビールの量は半分になっています。

まる
まる

ビール以外にもキリン製品のサワーやワイン、ウイスキーもあったよ!

ビールに合うこだわり料理が盛りだくさん

一番人気メニューの前菜盛り合わせ。
それぞれの前菜にペアリングするビールが書いてあります。お好みのビールに合わせて前菜を単品注文したり、気に入った前菜からビールを選ぶのも楽しめるポイントです。

次は、こだわりのお肉料理です。
豚肉は神奈川県生まれのやまゆりポークを使用しています。脂身は甘く、口溶けがいいのでビールに合います。

スペアリブとチキンの半身ローストは注文から提供まで時間がかかるので(20〜30分程度)最初に注文するのがよさそうです。

キリン一番搾り(750円)・キリンラガー(750円)

こちらは定番の「キリン一番搾り」と「キリンラガー」。
「キリン一番搾り」は麦の程よい甘味とコクを感じられ、苦味が少ないので喉をスッと通る爽快感がたまりません!
対して、「キリンラガー」はコクと苦味が感じられ、ビールらしい力強い一杯。疲れた体のすみまで突き抜けます。

まる
まる

最初の一杯は工場直送のビールにしました!喉越しがたまらない!

まさにクラフトビールジャーニー

メニューに書いていないクラフトビール4種の飲み比べ
それぞれ全く違う味わいのクラフトビールから自分好みの一杯に出会えるかもしれません。
それぞれのクラフトビールの特徴と感想をまとめてみました。

ビール名特徴感想
豊潤<496>麦芽の深いコクとホップの爽やかな香りが絶妙に調和王道のビールより爽快感を感じた
アフターダークロースト麦芽の香ばしさと甘み、ラガーらしいすっきり感黒ビールよりは飲みやすく、甘みを感じる
デイドリーム小麦麦芽のやわらかさに、ゆずピール&山椒が香る爽やかさゆずの爽快感、山椒の刺激がマッチしてフレッシュな味わい
ジャズベリーベリーの酸味と麦芽の甘みが調和し、華やかで飲みやすいベリーの酸味が効いていて、カクテルのようで飲みやすい
まる
まる

ビールは全て半量だったけど充分楽しめたよ!

ペアリングプレート8種盛り合わせ(3990円)

人気メニューの前菜8種盛り。初めての方は頼んでおけば間違いなし!
それぞれの前菜に合うビールが案内されていて、一度にたくさんの前菜とビールの飲み合わせを楽しめてお得感あり!
8種全ての前菜の存在感がしっかりしていて、どれもリピートしたくなる美味しさ。

まる
まる

足柄牛のビーフアスピックをバケットに乗せて食べるのが美味しすぎた!

やまゆりポーク スペアイブのロースト ハーフサイズ(1990円)

こだわりやまゆりポークを使用した絶品スペアリブ。
今回ハーフサイズを注文しましたが、大人2人でちょうどいい量でした。
脂がしつこくなくさっぱりしているの食べやすく、焦げの香ばしさと甘辛のタレが絡んでビールがすすみます!

おまけ(デザート)

デザートも全部で3種類用意されています。今回注文したのが、バスクチーズケーキ黒生キャラメルソース(980円)。
黒生ビール特有のロースト感やコクに、キャラメルの甘みやほろ苦さが加わった味わいです。チーズのコクがぎゅっと詰まっていて、甘さ控えめながら満足感が高いデザートです。


まる
まる

ビールに合うこだわり料理はどれも絶品で、箸が止まりませんでした。料理のおいしさとレトロで落ち着いた空間に心奪われ、すぐまた行きたい!と思えるお店でした。横浜にお越しの際は、工場見学と合わせてぜひ、足を運んでみてください!

店舗情報

店舗名キリン横浜ビアホール
住所神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1
アクセス京浜急行本線生麦駅より徒歩約10分
営業時間11:00 – 22:00 L.O. 21:00
定休日毎週月曜日
※月曜祭日の場合、翌日火曜日が定休日
電話番号045-506-3019
公式ホームページhttps://www.kirin.co.jp/experience/factory/yokohama/restaurant/
※情報は取材当時のものです。来店の際は公式情報をご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました